人間コミュニケーション能力が付くと嫌な思いをすることが多くなるのかもしれません
他人に対して嫌な思いをするのは、実は相手をどうにかしたいと思うから
本当に自分のペースだったら意外と楽しくみんなで一緒にいられるのかもしれません
この前、その日初めて会った幼稚園児が遊ぶスペースで3人遊んでいたんです
ごっこ遊びなんですけど、ストーリーがめちゃくちゃ
突っ込みどころ満載なごっこ遊びで面白いなあと思い観察してました
「お母さん」って呼んだら、「私今猫なの!にゃお!」
「猫ちゃん!」
「溶岩が流れてきた!逃げろー!」
「ウンチマンです」
「きゃーウンチマンだ!逃げろー!」
みたいな、でもちゃんと受け答えしてるしコミュニケーションとってるでしょ?
本当にマイペースなわけじゃない
自分が気に入ったら受け入れて、気に入らなかったらスルーして、自分の意志もきちんと入れる
そしてとにかくみんなが楽しそう
ほんとすごいなあと思って感心しました
これをみんなが出来たらストレスもたまらないし、楽しいのかも!!って
いつから、人の事を思ったり我慢したりイライラしたりするようになるんだろう?
なんて疑問もわいてきて、もっと自分の気持ちを出して楽に生きていこうって思いました
わがままが迷惑な訳じゃないし、迷惑かどうか聞かないで察しても仕方ないなと
相手が嫌な顔してたら「嫌なの?」って聞こうって思いました
「嫌なの?」って聞いて相手が「嫌じゃない!」って言ってそれでも相手が我慢してイライラしていたとしたら、それはもう相手の問題です
もし、聞かなかったとしても、言えないのはやっぱり相手の問題
自分が嫌じゃない事ならそのままやってしまってもいいかなと思います
言いたいことをきちんと言って、ストレスを貯めず、楽しく生きていくヒントを5歳児に学んだ素敵な日でした
コメントをお書きください